TOBIRA NEKOサービス利用規約

TOBIRA NEKOサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Tobiratory Inc.(以下「当社」といいます。)が発行するNFT(以下「本NFT」といいます。)を購入し、本NFTに記録されたデータ等を利用することができるTOBIRA NEKOサービス(以下「本サービス」といいます。)に関する利用条件を定めるものです。本規約は、当社及び本サービスを利用する者(以下「利用者」といいます。)との間の本サービスの利用にかかわる一切の事項に適用されるものとし、利用者は、本規約をご理解及びご承諾の上、本サービスを利用し、本NFTを購入するものとします。


第1条 (目的及び本サービスの内容等)
  1. 本規約は、本サービスの利用に関する条件及び当社と利用者の間の権利義務関係等を定めることを目的としています。
  2. 本サービスは、当社が提供するウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)を通じて、当社から、利用者に対し、本NFT(当社が発行する、ブロックチェーン技術を用いてブロックチェーン上で発行される非代替性トークン、又はデジタルデータの移転情報その他本サービス上で当該デジタルデータを取引するために必要な情報であって当社の定める方法によりブロックチェーン上に記録されるものをいいます。以下同じです。)を販売するサービスです。
  3. 未成年者は、親権者その他法定代理人の同意を得た上で、本サービスをご利用ください。親権者その他法定代理人の同意を得ていないにもかかわらず、同意があり、又は成年であると偽って本サービスを利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
第2条 (本サービスの利用等)
  1. 利用者は、本規約を含む当社の定める一切の規約等(ガイドラインを含みますが、これに限られません。以下同じです。)に同意し、かつ当社所定の方法により、当社の指定する本NFTを受領するトークン管理ウォレット(以下「本ウォレット」といいます。)を事前に準備する必要があります。
  2. 利用者は、自身が次の各号に定める事由に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証するものとします。当社は、利用者が次の各号に定めるいずれかの事由に該当し、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、事前の通知又は催告等を経ることなく、本サービスの利用を拒否することができます。なお、当社が本サービスの利用を拒否した場合においても、当社はその理由を開示する義務を負いません。
    (1) 過去に本サービスその他の当社が提供するサービスにおいて利用を拒否され若しくはアカウントの取消等の措置を受け、又は当社との間の契約その他の合意に違反した場合
    (2) 本サービスを違法若しくは不当な目的で利用し、又は本サービスの利用を認めることで当社の社会的評価を低下させるおそれがある場合
    (3) その他当社が当該利用者に本サービスを利用させることが不適当であると合理的に判断した場合
第3条 (ウォレットの利用等)
  1. 本サービスを利用して本NFTを購入及び利用するためには、本ウォレットを利用者が自らの責任により用意する必要があります。
  2. 利用者は、本サービスの利用にあたり、自身の本ウォレットに関する情報その他本サービスの利用に伴い使用する一切の情報(以下「ウォレット情報等」といいます。)を自らの責任において管理し、第三者による不正使用を防止するために必要な措置を講じるものとし、自身のウォレット情報等を使用して自己又は第三者が行った行為について、一切の責任を負うものとします。
  3. 当社は、ウォレット情報等を使用してなされた行為を、当該ウォレット情報等を管理すべき利用者による行為とみなすことができるものとします。
第4条 (本NFTの購入等)
  1. 利用者が、本ウェブサイト上における本NFTの販売ページにおいて、確定的に本NFTを購入することを内容とする操作をした時点で、当社と利用者の間で、本NFTについての売買契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします(以下、当該利用者を「購入者」といいます。)。
  2. 当社は、本NFTの購入金額、購入可能な回数その他本NFTの売買に関連する事項について一定の制限を設ける場合があり、購入者はこれに従うものとします。
  3. 第1項の規定に基づき本NFTの売買契約が成立した場合、購入者は、当社に対し、当社が別途定める方法に従い本NFTの代金を支払うものとします。なお、本NFTの発行および購入者への移転 に係るブロックチェーンのネットワーク手数料(ガス代)は当社が負担するものとし、暗号資産又は電子決済手段による決済に係るネットワーク手数料(ガス代等)は購入者が負担するものとします。ただし、本NFTの移転に係るブロックチェーンのネットワーク手数料(ガス代)については、将来的には購入者に負担していただく可能性があります。
  4. 当社は、前項の支払確認後、当社所定の方法により、本NFTに記録されたデータ等を利用できる状態となります。
  5. 当社は、購入者による本NFTの購入後、当社のウォレット上で本NFTを管理し、別途当社が定める時期に、購入者のウォレットに移転します。ただし、本サービスが終了した場合にはこの限りではありません。
  6. 購入者は、本NFTの代金支払後は、当社の債務不履行が認められる場合その他法令上認められる場合を除き、いかなる理由によっても、本契約の解除、取消し、又はキャンセルをすることはできず、当社は、返品及び返金には応じないものとします。
  7. 自動ツールの利用、本サービスのシステムエラー又はバグの利用その他不正な方法により本NFTの購入又は代金の支払(以下「購入等」といいます。)が行われたと当社が判断した場合には、当社は、当該購入等を行った購入者に対し、本サービスその他の本NFTに関連して当社が提供するサービスの全部又は一部の利用を停止し、制限し、本契約その他当社と購入者との間の契約を解除し、その他当社が必要と判断した措置をとることができるものとします。
第5条 (公租公課及び費用等)
  1. 本NFTの購入及び本サービスの利用に伴い、税金や附帯費用が発生する場合には、購入者がこれらを負担するものとします。
  2. 本サービスの利用にあたって必要な端末の購入、導入又は維持に係る費用及び本サービスの利用の際に発生する一切の通信費用等は購入者がこれを負担するものとします。
第6条 (本NFTの利用等)
  1. 本NFTの内容(本NFTに表章されるユーティリティその他本NFTによりアクセス可能となるデータ等)は、本ウェブサイト又は別途当社が定める規約等に定めるものとします。
  2. 本NFTを現に保有する者(以下「本NFT保有者」といいます。)は、本ウェブサイトにおいて当社が本NFT毎に個別に別途定める条件及び当社が定める規約等に従い、本NFTを利用することができます。
第7条 (本NFTの二次利用)
  1. NFT保有者は、別途当社が定める規約等に従い、本NFTを二次利用することができます。
第8条 (本NFTの二次出品)
  1. 当社は、別途当社が定める規約等に従い、本NFTにつきユーザー間で売買することが可能なサービスを提供する可能性があります。
第9条 (知的財産権等)
  1. 本NFTに係る創作物及び本サービスを通じて提供され又は本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報(以下「本コンテンツ」と総称します。)に係る知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。以下同じです。)は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。当社による本サービスの利用を許す行為及び本NFTの移転は、これらの権利の移転とは解釈されないものとします。
  2. 当社は、NFT保有者が本NFT及び本NFTに係る創作物を利用して作成された文章、画像、映像、プログラム、データその他の情報(以下「派生作品」といいます。)について、本NFT、本サービス又は当社の広告宣伝を目的として、形式、媒体を問わずあらゆる様態で利用等(使用、配信、複製、修正、表示、出版等を含むがこの限りではありません。)し、また第三者に当該利用等を許諾することができるものとします。
  3. NFT保有者は、当社及び当社の指定する第三者による派生作品の利用等を、無償、無期限かつ無条件で許諾するものとし、当社及び当該第三者による派生作品の適正な使用に関し、著作者人格権を含むいかなる請求権も行使しないものとします。
  4. 派生作品に関して当社に許諾された権利は、本サービスの終了後においても存続するものとします。
  5. NFT保有者は、派生作品及び当社による派生作品の本規約に基づく利用が、第三者の知的財産権、プライバシー権、肖像権その他の人格権又は人格的利益を侵害しないことを保証するものとします。
  6. NFT保有者は、派生作品に関して第三者から苦情の申立て、訴訟の提起その他の紛争が生じた場合、NFT保有者自身の責任と費用によりこれを解決するものとします。また、当社が同紛争について調査を求めた場合、NFT保有者は当社に協力することに同意します。
第10条 (禁止事項)
  1. 利用者は、次の各号に定める行為又はそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
    (1) 支払期限までに本NFTの代金を支払わない行為
    (2) 法令、公序良俗又は本規約を含む当社の定める一切の規約等に違反する行為
    (3) 犯罪行為若しくは犯罪に結びつく行為又はこれらの行為を援助若しくは助長する行為
    (4) 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権その他の人格権及び所有権その他の財産権を侵害する行為
    (5) 本サービス又は本コンテンツを改変若しくは毀損し、又は逆アセンブル、逆コンパイル若しくはリバースエンジニアリングする行為
    (6) 本コンテンツを不正な方法で取得し又は不正に転載する行為
    (7) 当社若しくは第三者を不当に差別若しくは誹謗中傷し、又は当社若しくは本サービスの名誉若しくは信用を毀損する行為
    (8) 当社の承認を得ずに行われる、営利を目的とする行為
    (9) 当社又は第三者に対して損害を与える行為
    (10) 本サービスの運営を妨害する行為
    (11) 法令等により本NFTの購入が禁止、制限その他規制されている国又は地域の国民、住人、居住者又は滞在者が本NFTを購入する行為
    (12) 当社又は第三者の定める規則等に違反して本NFT及び本NFTに係る創作物を利用する行為
    (13) その他当社が不適切であると判断した行為
  2. 当社は、利用者が前項に違反したと判断した場合には、当該利用者に対し、本サービスの全部又は一部の利用又は本コンテンツの利用を停止し、制限し、本契約を解除し、その他当社が必要と判断した措置をとることができるものとします。
  3. 利用者が第1項に違反した場合、当社は、当該利用者に対し、当該違反により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます。)の賠償を請求できるものとします。
第11条 (本サービスの変更、停止、中止、終了)
  1. 当社は、当社が必要と判断した場合には、本サービスに新たな機能を追加し、本サービスの内容又は名称を変更し、その他本サービスに一切の変更を加えることができるものとします。
  2. 当社は、次の各号に定めるいずれかの事由が生じた場合、本サービスの全部又は一部の提供を停止し、中止し、又は終了することができるものとします。
    (1) 当社が、定期的又は緊急に、本サービス提供のためのコンピュータシステム等の保守・点検を行う場合
    (2) 地震、津波、台風、雷、大雨、洪水等の自然災害、火災、停電その他の不慮の事故、戦争、争議、動乱、暴動、騒乱、労働争議、伝染病その他の疫病及び感染症並びにそれらに伴う社会閉鎖等の不可抗力により、本サービスの運営が不能となった場合
    (3) 本サービスの提供のためのコンピュータシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
    (4) 法律、法令等に基づく措置により本サービスを提供できない場合
    (5) 当社が、事前に電子メールその他の手段により、合理的な範囲で周知した場合
    (6) その他、当社が止むを得ないと判断した場合
  3. 当社は、前項により本サービスの全部又は一部の提供を停止し、中止し、又は終了する場合には、合理的な範囲で、事前に本サービス又は当社の別途指定するウェブサイトに掲載する等の手段により、利用者に対し、その旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合には、この限りではありません。
第12条 (反社会的勢力等の排除)
  1. 利用者は、自身が反社会的勢力等に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証するものとします。
  2. 利用者は、自ら又は第三者をして次の各号に定める行為を行わないことを確約するものとします。
    (1) 暴力的な要求行為
    (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
    (3) 脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    (4) 風説の流布、偽計若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    (5) 方法及び態様の如何を問わず反社会的勢力等と関与する行為
  3. 利用者は、随時、当社が行う、反社会的勢力でないことに関する調査に合理的な範囲で協力し、当社から合理的理由に基づき求められた資料等を提出するものとします。
第13条 (免責)
  1. 当社は、本サービスにより提供される情報の完全性、確実性、妥当性、有用性、最新性、適法性又は利用者の利用目的及び環境との適合性を保証しません。
  2. 当社は、利用者が本サービス及び本NFTを利用し、又は利用できなかったことによって生じる損害について、一切の責任を負いません。
  3. 本サービスは、本NFTに対する投資の勧誘又は推奨を目的としたものではなく、当社は、本NFTが投機的又は金銭的な価値を有すること、本NFTの価値が維持され又は上昇すること及び本NFTの購入者又はNFT保有者が特定の権利を有し又は特定のサービスの提供を受けることを保証しません。
  4. NFT保有者が自己の保有する本NFTをNFTマーケットプレイスで出品し、販売した場合、これに係るNFT保有者と本NFTの譲受人の間の契約については、当社は何らの責任も負わず、NFT保有者が責任を負うものとします。
  5. 当社は、本サービスの利用に起因して生じた利用者間又は利用者と第三者との間の紛争に関し、責任を負いません。
  6. 当社は、本サービスに対する不正アクセス、コンピューターウイルスの侵入等、第三者の行為に起因して利用者に生じる損害について、一切の責任を負いません。
  7. 当社は、電気通信事業者、電気事業者その他の事業者に起因して利用者に生じる損害について、一切の責任を負いません。
  8. 当社は、第11条第1項による本サービスの変更又は同条第2項による本サービスの提供の全部若しくは一部の停止、中止若しくは終了に起因して利用者に発生した一切の損害(情報等の消失に起因する損害を含みますが、これらに限りません。)について、一切の責任を負わないものとします。
  9. 第2項及び第4項から前項の規定は、当社に故意若しくは重過失が存する場合又は利用者が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
第14条 (損害賠償責任)
  1. 当社が利用者に対して負う損害賠償責任の範囲は、利用者が直接かつ現実に被った通常の損害とし、かつ当該利用者から受領した本NFTの購入代金額を超えないものとします。
第15条 (権利義務の譲渡禁止)
  1. 当社が別途定める規約等により当社が許容している場合を除き、利用者は、当社の書面による事前承諾なしに、本契約上の地位又は本契約若しくは本規約に基づく権利義務の全部又は一部を、第三者に対し、譲渡し、移転し、担保設定し、その他の処分をしてはならないものとします。
第16条 (本規約の改訂)
  1. 当社は、当社が必要と認めた場合、本規約を利用者の承諾なく変更できるものとし、利用者は、あらかじめこれを承諾するものとします。当該変更の結果、利用者に不利益又は損害が生じた場合であっても、当社は責任を負いません。
  2. 本規約を変更した場合、当社は、変更があった旨、変更の内容及び変更の効力の発生時期を、効力発生時期の2週間前までに、当社が適切と判断する方法で利用者に通知するとともに、変更後の本規約を当社が定めるウェブサイトその他の適切な場所に掲載します。ただし、本規約の変更に関して、利用者に重大な悪影響がある場合その他当社が必要と認めた場合、当社は利用者に対し、当該通知を事前に行います。
  3. 本規約の変更に同意しない利用者は、前項に定める変更の効力発生日の前日までに、当社が別途定める手続により当社に通知することで、本契約を解約することができるものとします。
  4. 利用者は、本規約の変更の効力の発生後も本サービスの利用を継続することで、かかる変更に同意したものとみなされます。
第17条 (分離可能性)
  1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効、違法又は執行不能と判断された場合においても、その余の規定の有効性、合法性及び執行可能性には、なんらの影響や支障も生じないものとします。
第18条 (準拠法及び裁判管轄)
  1. 本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
  2. 本規約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。